〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-9
 新宿ワシントンホテルビル本館2階
 塚越FP社労士事務所 代表 塚越一央
 報酬基準の考え方
 
 
 
 
 業務に要する時間 + 難易度
 当事務所の報酬基準の考え方は、受諾業務を完了させるために要する時間をベースに算出し、その業務の難易度を加味して、報酬額を決めさせていただきます。
 以下にモデル報酬を掲載させていただきましたが、最終的な報酬額は、モデル報酬を基にしてお客様とご相談のうえで決定させていただきます。
 【主な内容】
   ・人事労務、社会保険に関する相談、助言、指導
   ・人事労務、社会保険に関する情報発信
【モデル報酬】
   月額 55,000円~(税込)
    *従業員数 30名(パートタイマーを含む)の事業所
    *月間相談件数 10件以内
   ■ 実際の報酬額は、貴社とご相談のうえ決めさせていただきます。
(対象業務)
   ・パワハラ、セクハラ等労使トラブルに関するご相談
   ・メンタルヘルス対策に関するご相談
   ・労働時間管理、残業管理に関するご相談
   ・各種助成金申請に関するご相談
   ・労働保険、社会保険に関するご相談
   ・労務改善に関する助言、指導
   ・最新情報のご提供 他
 
 (対象外業務)
   ・就業規則、社内規定、契約書の作成、変更
   ・労働保険の年度更新申告
   ・社会保険の算定基礎届申告
   ・各種助成金、補助金の申請手続き
   ・労働保険、社会保険の新規適用届
   ・役所調査の対応
   ・給与計算の業務 
  
 【コンサルティングの例】
   ・働き方改革の対応策の立案、実施
   ・労務問題の解決策立案、実施、再発防止
   ・就業規則、社内規定、契約書の新規作成、変更
   ・労働保険、社会保険の申請手続き
   ・労務監査の事前準備と立会い
 
 【モデル報酬】
   契約ごとに 110,000円~ (税込)
     *例えば、同一労働同一賃金へ向けての対応策立案
     *契約完了までに1カ月を要する案件
    ■ 実際の報酬額は、契約ごとに貴社とご相談のうえ決めさせていただきます。
  
 【主な内容】
   ・最適な助成金、補助金の洗い出しと調査、決定
   ・申請資料の収集と申請書の作成
   ・関連機関との折衝
 
  (具体例)
   ・雇用調整助成金
   ・キャリアアップ助成金(正社員化コース)
   ・人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)
   ・時間外労働等改善助成金(テレワークコース)
 
 【モデル報酬】
   着手金 33,000円 + 手続報酬(受給額の15%~)
 
    ■ 実際の報酬額は、契約ごとに貴社とご相談のうえ決めさせていただきます。
  
 【主な内容】
   ・研修、講演の狙いを確認のうえプログラムの立案、承認
   ・研修、講演資料の作成
   ・受講者の受講結果のフィードバック
 
   (具体例)
   ・パワハラ、セクハラ研修
   ・長時間労働改善研修
   ・働き方改革研修
   ・相談対策、リタイアメント・プランニング研修
 
 【モデル報酬】
   2時間研修・講演 55,000円~(税込)
    *外部会場を利用する場合は、別途会場使用料がかかります。
 
   ■ 実際の報酬額は、研修ごとに貴社とご相談のうえ決めさせていただきます。
 【主な相談内容】
   ・相続対策
   ・リタイアメント・プランニング立案
   ・資産運用アドバイス
   ・年金相談
   ・保険見直し
【モデル報酬】
   相談料  11,000円/時間(税込)  
 
   ■ 相続手続き、キャッシュフロー表作成等は、個別にご相談させていただきます。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-9 新宿ワシントンホテルビル本館2階
 JR新宿駅南口から徒歩9分
 都営新宿線新宿駅から徒歩7分
 大江戸線都庁前駅から徒歩7分
9:00~17:00
 フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日・その他